AT&T(なんとか2000)
キーボードも装備し、メール送受信が可能とのこと。台数は非常に稀少な様子。筐体は従来機の二倍以上、カラーCRT(10インチ程度)を装備し、一般電話のガイダンス(英語など)なども可能。案内画面のメニュー構成は日本の灰色公衆電話に近い。ボリューム調節などももちろん可能。キーボード下に水平にデータポートを装備しており、アナログモデムを使用可能。クレジットカードなどによる架電も可能な様子。実際メールを送る人物には出会ったことはない。 |
|
BELLグループほか
いわゆるアメリカの公衆電話。ボリューム調節が可能なモデル(正面左上の水色の四角い部分がボタン:写真)も併設されている場合が多い。回線状態が悪くてそれどころの話ではない場合もあり。一般にニッケル、ダイム、クウォーターを使用可能。東海岸のベルアトランティック、南部のベルサウス、西海岸のベルパシフィックなどで共通の仕様の様子。単立、埋め込み、数台まとめて配置など様々な配置方法でどこにでもある。またコイン返却がボタン式とコック式(写真)などのバリエーションあり。 |
|
BELL PACIFIC
ベルグループ機材でデータポートを装備していた機種。ロス空港で発見し、装備台数はかなり多い。ただし東海岸では空港に行っていないので、ひょっとしたら存在するのかも。プッシュボタン部下にデータポートを下向きに装備しトールフリー(1−800)への電話番号へのみデータ通信可能。液晶画面は二行十五桁程度。ボリューム調節などは在来機と同位置。液晶は破損している機材も見受けられ、米国製品にしてはすこし耐久性におとるのかもしれない。 |
|
Sprint / Ameritotch(Illinois Bell)
シカゴなどで稀少ではあるが見かけたデータポート装備公衆電話。基本設計がかなり異なる他、データポートが筐体正面右下にあり、液晶ではなくドットデジットによる案内画面。また液晶画面下部に言語選択(英語&スペイン語)、ボリューム、通話切断ボタンを装備し、使い勝手は日本の灰色公衆電話に近い。また一部は筐体正面下部に水平にカードスロットを装備、クレジットカードによる発信が可能な様子。ただしデータポートは故障率がかなり高い。このほかラスベガス空港でスプリントが同型を使用。 |
|
テレホンカード(ただのプラスチック板)
|
|
|
<番外編>
さて、このハンドセットは何でしょ?わかった方は最近海外に行かれましたね。アメリカン航空のボーイング777のエコノミークラス(笑)の各座席に装備されているハンドセットです。表面がふつうのリモコン、裏がこのようなハンドセットになっています。通話料は、一分五百円前後だったと思います。衛星電話回線とはいえ、エコノミーで各座席にハンドセットが配備される時代なのですね・・・。 |