
|

|
▲5000系は、JR西日本の223系と混用されています。 |
▲グリーン車は全て四国持ち、独特の顔つきです。 |

|

|
▲高速バスの台頭で鉄道の存在も危ないだけに・・・ |
▲高知方面の特急に接続する快速サンポート |

|

|
▲特急南風のルートは完全に高速バスに負けたそうです |
▲旧しおかぜのルートを辿るいしづち |

|

|
▲四国もすっかり高速道が整備され、鉄道は厳しい状況 |
▲希少な6000系、岡山乗入は無くなり今は島内運用に |

|

|
▲伊予西条駅構内、121系の運用はここ以東 |
▲国鉄時代と余り変わらない、伊予西条駅の改札口 |

|

|
▲閑散時間に入り、2両中1両は車両閉鎖中(右側) |
▲車両閉鎖のため乗客も強制移住させられる |

|

|
▲国鉄色の残る伊予三島駅の風景 |
▲だいぶ数を増やした伊予鉄2000系 |

|

|
▲こちらは伊予鉄50系の車内、木の床がなんとも・・・ |
▲最新の2000系車内、低床構造のため収容力は劣る |

|

|
▲市内をゆくぼっちゃん列車 |
▲坊ちゃん列車は機関車のみ、単独で方向転換が可能 |

|

|
▲2000系DCの中間車、これはおむすびマン |
▲工場の仲間たち? |