
|

|
復元されたばかりだったEF55、この日は一番の人気者でした。
|
EF55とEF53、いずれも戦前の花形電気です。
|

|

|
動力近代化の立役者達、のんびりと余生を送っています。
|
やすらぎカラーのEF60、当時既に数少ない現役EF60でした。
|

|

|
DD53、1号機は既に廃車となり高崎にありました。
|
こちらは独特の顔立ちを魅せるDD53です。
|

|

|
原型一灯を残すEF60、現役時代は意外に不遇な扱いを受けました。
|
最後まで残った旧型電気のひとつだった貨物用のEF15。
|

|

|
EF59から再改造されたEF53、本線走行は遂に行われませんでした。
|
こちらは瀬野八仕様のままのEF59、虎模様が独特です。
|

|

|
原型復元されたばかりのDD51、丸目がDD51らしくないですね。
|
勢揃いした茶色い機関車達。
|