京急ファインテック工場公開(2007)の模様
毎年5月に恒例となっている、京急ファインテック久里浜工場の公開、年々イベントとしても手馴れてきているようです。最近ではすっかり認知されているようで、子供連れや大きなお友達に大人気です。
▲バラスト交換作業用と思われる編成
▲最近流行の、キャブの寄ったスタイル
▲よくある仮設道路鋼板を積載したフラットカー
▲キャブつきダンプ
▲バラスト編成にいた中継用?の車両
▲背景と同化して見にくいですがバラストホッパ
▲別のバラスト作業編成、コンベアが延々連なる
▲ユニックを装備しないタイプ
▲モーターカーを高所から・・・
▲レール運搬用の編成と思われるセット
▲お馴染みのマルタイ、今回も作動実演
▲実演に向け移動中の模様
▲屋根上にはクーラーらしき白い箱もみえます。
▲恒例の作動実演が始まりました。
▲指示棒を持つようになるなどプレゼン技術も向上
▲測定機器なのか、ちょっとわかりませんが・・・
▲レールを持ち上げた状態
▲作業中の模様
▲バラストスイーパー兼コンパクタ、こちらは国産機
▲基本的には、2車体連結編成で運用されます。
▲久里浜寄りはホッパーとコンパクタ
▲品川寄りはスイーパー、なにか最近追加されたようです。
▲最近追加されたらしい、測定用台車
▲スイーパー部、作動時は軌道面に接近します
▲コンパクタ作動の様子、基本的には押し込めるだけ
▲外側、枕木間と分けて押し込めています。
▲京急は最近では珍しい救援車を運用しています
▲京急らしいというか、飾り気のない顔立ち
▲キャブの後ろ側、まさにとってつけたようなつくり
▲大枠むき出しというのがちょっと新鮮
▲最近更新されたらしい、架線検測車
▲軌陸車ですが、油圧で鉄車輪を駆動するタイプです。
▲架線車、こちらは簡易な軌陸車の構造です
▲後輪タイヤをレールに直接乗せて走ります
▲高所作業車、こちらも簡易構造
▲作業台を畳んだ状態でもかなり車高が高いです。
▲作業台を上昇させたところ、かなり安定は悪そう
▲作業台は更に左右にスライドして動かすことが可能
▲手作業用のバラスト掻きとレール敷設用工具
▲このあたりがタモリクラブで溶接した場所らしい